Google IME

ついに出ましたね。

新鮮な語彙を多く含む辞書は魅力的なので、サービスとして公開されるのを期待。そうすれば AquaSKK でも Google 辞書として実装できます。あと、TSF まわりは資料が乏しくて開発が面倒なので、将来コードが公開されるようなことになれば、Windows 対応で多いに参考になりそうです。

ちなみに google japan blog には

このように工藤と小松の二人で始めたプロジェクトですが、徐々に 20% プロジェクトとしての貢献者も増え、しばらくたつと、Anthy, WinAnthy, scim-skk, skkime, AjaxIME, PRIME, MeCab などの日本語処理システムや日本語入力システムの開発に携わっていたエンジニアや Windows の TSF での開発経験のあるエンジニア、各種オペレーティングシステムの開発経験者がこのプロジェクトに様々な形で参加するようになっていました。今回お届けする Google 日本語入力は、このような自然言語処理や各種プラットフォームの開発経験者たちのノウハウが凝縮されたものとなっています。

とありますが、「Anthy, WinAnthy, scim-skk, skkime, AjaxIME, PRIME, MeCab など」の「など」に AquaSKK は全く含まれていませんのでご安心下さい(なにが?)。

それはともかく、こうやって日本語入力の分野が活性化して、カウンターカルチャーとしての SKK にも注目が集まるといいですね。

SKK はキーボードというデバイスに最適化された入力方式なので、この世からキーボードがなくならない限りは細々と存続していくと思います。逆に言えばキーボードが廃れた時、SKK も終焉を迎えると。そう考えると、SKK というのは意外と早く姿を消してしまうのかもしれません。なんてね ;-p

開発者としてこれからの時代を目一杯楽しむために、もっと力をつけていかねばなりませんな。うむ。